プルーム製品の製品登録をする方法。簡単なやり方を紹介|CAPNOS
プルームエックス外観2

プルーム製品の製品登録をする方法。簡単なやり方を紹介

著者画像

たばこの総合情報サイト。最新製品の発売情報やレビュー情報を発信しています。
→公式X(Twitter)

>> 【PR】ニコチンゼロの電子たばこ、ドクターベイプ

本ページはプロモーションが含まれています

JTが発売する加熱式たばこのPloomブランド。

プルームテックやプルームエックスなど複数のデバイスを展開しており多くのユーザーに支持されています。

プルーム製品は購入後に製品登録すること強くおすすめします。本記事では、製品登録するメリットややり方を詳しく解説します。

製品登録とは?

プルームテック 、プルームテックプラスなどJTは複数の加熱式たばこを販売しています。

購入すると箱に製品のシリアルコードが記載された保証書が同梱されており、このシリアルコードをJTのWebサイトに登録することを製品登録と言います。

一手間かかる作業ですが、プルームテックを購入した後は必ずすることをおすすめします。

製品登録のメリット

製品登録をすることで、プルーム製品が故障しても購入から1年の間ならスムーズに無償交換を受けることができます。

ちなみに、製品登録をしていないからと言って保証が受けれないわけではありません。

ただし、購入時のレシートが必要など保証を受けるハードルが上がります。

筆者が実際に体験したことですが、プルームテックプラスが故障したのでカスタマーに連絡しました。

しかし、製品登録をしていないために保証を受けることができませんでした。

オペレーターの方には「購入時のレシートがあれば保証を適用できるのですが・・・」と言われましたが、何ヶ月も前のレシートを保管しておらず・・・

もし、筆者が購入後すぐに製品登録をしていれば購入証明となりスムーズに保証を受けることができました。

製品登録が自動される場合

製品登録が必要なことには変わりませんが、購入経路によっては自動で登録されるケースがあります。

プルーム公式サイト

JTオンラインショップで購入した場合は自動で製品登録がされます。

また、プルームストアで購入した場合、スタッフから製品登録をしますか?と聞かれます。

この場合、スタッフと一緒に製品登録ができるので確実に製品登録が可能です。

反対に、コンビニやたばこ店、プレゼントでもらったケースでは製品登録がされていません。

この場合、自身で製品登録をする必要があります。

以下ではプルーム製品の登録方法を詳しく解説します。

プルーム製品の登録方法

プルーム製品を登録するには事前にJTで無料の会員登録を済ませる必要があります。

氏名・住所・年齢などの必要情報を記載し、身分証をアップロードすればOK。

CLUB JTへの会員登録完了後に、プルーム製品のデバイス登録を進めていきます。

ちなみに、プルーム製品を登録する一番簡単な方法はQRコードを使って製品登録をすることです。

JT公式サイトから製品登録ページに飛んで自身でシリアルコードを入力してもいいのですが、遷移先が分かり辛いのとシリアルコードを入力する手間があります。

保証書に記載のあるQRコードからの手続きの方が一番簡単なので、本記事ではその方法を紹介します。

スマホと保証書を準備

まずは手元にスマホと保証書を準備しましょう。

保証書は購入した箱の中に同梱されています。

プルームエス保証書-2

こちらはプルームテックプラスの保証書。

プルームテックプラス保証書-2

こっちは他プルーム製品の保証書。

画像のようにシリアルコード付近にQRコードが記載されています。

QRコードアプリで読み込み

次にQRコードをアプリで読み込みます。QRコードの読み込みアプリを利用してもいいですが、LINEで同じことができるのでここではLINEを使います。

LINE画面1-2

LINEの右上、友達追加を選択します。

 

LINE画面2

友達追加画面のQRコードを選択します。

QRコード読み取り-2

カメラが起動するので保証書のQRコードを読み込みます。

するとQRコードに含まれたJT公式サイトへのリンクが出てきますので、遷移します。

ログイン画面が表示されるので、ログインします。

JTデバイス登録2-2

ログインすると購入した製品が表示されます。

このQRコードは個別のシリアルコードの情報を含んでいるため、QRコードを読み込むだけでシリアルコードが反映されます。

間違いなければそのまま、登録するを選択します。

これでデバイス登録は完了となります。

JTデバイス登録3

購入後はすぐに製品登録!

冒頭でも紹介したようにプルーム製品のデバイス登録は必須です。

ですが、公式サイトのデバイス登録ページの場所が分かりづらいことやシリアルコード入力の手間が煩わしいのも事実。

上記のQRコードを読み込む方法が簡単で確実なので、まだデバイス登録をしていない方はぜひ参考にしてみてください。

よく読まれている記事

Related Post

タバコをもっと知る
もっと楽しむ

CAPNOSでは、タバコ業界の最新情報を配信中。シガレットや加熱式タバコ、シャグなど幅広いジャンルの情報を紹介しています。

公式X(Twitter)へ
公式Twitter
20歳以上ですか? 本サイトはタバコに関する情報を掲載しています。